uzullaがブログ

uzullaがブログです。

Fukuoka Perl Workshop(Fukuoka.pm)参加レポート

渋谷AppleStoreにいったら行列がすごくて、まったく予約していたiPhoneが買えなく(見れもせず)、飛行機にのって天神のApple StoreiPhone実機をみたuzullaです、こんにちは。
天神のアップルストアは平和でした。


さて、今回JPA講師派遣制度の支援をいただき、Fukuoka Perl Workshop(Fukuoka.pm)に参加してまいりました。
お呼びいただきましたFukuoka.pmの皆様、支援いただきましたJPA樣、大変有り難うございました!

http://www.zusaar.com/event/5567003

PHPでベストトークを取った私が行って良いものかと思いましたが(最近勘違いされますが、Perlも書きますよ!!!)、今回のお題は「YAPC::Asia レポート 2014」という事でした。

長いので三行でまとめると、

・Fukuoka.pmにJPAの支援で講師参加
YAPCのレポートしつつ、YAPC福岡どうですか?
・福岡の人は面白いな!

という感じです。以上。

経緯

先日のYAPC::Asia Tokyoでベストトーク賞をいただいたその後、懇親会のHUBでFukuoka.pmの平田さんよりお声がけを頂きました。
Fukuoka.pmは会も人も面白いと聞いていましたので前から行ってみたかったですし、平田さん自体、知っているとても面白い人でしたので願ったり叶ったり、嬉しいというのが感想でした。
しかしまあ、いかんせん私はPHPerです。まあPerlは好きですし、書くといっても講師としてふさわしい「スゴイPerlMonger」とはちょっといえません。私で良いのでしょうか?と確認した所、今回はYAPC::Asiaのレポートがお題であるというお話をいただき、それならば、私は今年は運営スタッフかつ、スピーカーかつ、勿論参加者でもありますので、ある程度違った視点もあるかなと思って受けさせていただきました。

実際の発表内容

40分枠をいただいたので、ちゃんと色々やらんとなあ、ということで比較的長めにしました。

内容は、
YAPCレポート(スタッフとして、スピーカーとして、参加者として)
・東京の(Hachioji.pmの)の取り組みと工夫などの紹介
・福岡でのYAPC開催とかどうですか?みたいなお話
・時間があまるだろうからオマケの話
・イベントを効率的に回したいのだが、というお話
・コミュニティ活動がんばろうね!みたいなお話

主催の津留さんより「そこまでキッチリキッチリでなくてもOKです」ということで、40分は超えそうな量と、軽い練習のみで参加しました。
もうちょっと構成を練り込めればよかったんですけど…(「フレームワーク」のあたり)。

質問を途中で頂いたり、私もトークを多めにした事もあり、時間は結構オーバーしてしまい、資料の後半は飛ばし気味でした(まあ、オマケなのでね!!)

以下がスライドなのですが、口頭でかなりしゃべるので細かいことはあんまり書いて無いのと、前日に(前乗りしたので)最後のあたりは福岡の人とお話して考えた事を追記したりしたので、スライドだけでは分かりづらい構成になっております、すみません。


Fukuokapm20140920 uzulla talk


他の方の発表

@delibityさん: YAPC::Asia Tokyo 2014 行ってきた

正統派YAPCレポートでした。あまり私がしゃべる所とあまり被らずにすんでよかったです。
良いトークがどれだったか*1
、などの紹介をされていました。皆さんはこの情報を元に、YAPCの動画をみるのではないかなと思います。動画が公開されるってのは本当に良い事ですね。

@__papix__さん: DeNAのデプロイ自動化のトークに絡んだ話

YAPCで発表されたあるトークとからめて、自社でのデプロイ自動化やChatOps、CIなどの取り組みについてどのような状態になっているかを発表されていました。私はそこまで普段の業務では必要ではないのですが、オシャレなので真似たいとは思って居ます(機会なさそう)。

翌日、彼とカレーを食べながら話したのですが、なかなか__papix__さんのつとめている会社はスタンスが面白いなとおもいました*2。彼は自社が好きで、楽しんでいるのはよく分かるので良いですね。

@yusukebeさん: 「YAPC::Asiaをやってきた」

実行委員長の和田さんによるYAPC運営のお話でした。
色々な手間、壁を乗り越えた!!という感じです。
私とちがって和田さんは1年走り続けたぞ!というのがよく分かる感じで、お疲れ様でした。

@charsbarさん: (RubyKaigiレポート)

飛び込みでCharsbarさんのRubyKaigiのレポートがおこなわれました。「イベントとしての視点」で解説をしてもらえたので、非常に参考になりました。
Rubykaigiの取り組みやスタンス、やり方、特に国際化がシッカリしているなと強く感じ、流石だ…と思う所が多数ありました。
YAPCだけでなく、私は個人的でコミュニティやイベントをやる事もありますし、見習える所は是非見習っていきたいなと思います。

Fukuoka Perl Workshop以外

私は空港からめっちゃ遠い&朝おきられんので前乗りで入りました。私は現地に知り合いがほとんどいないので、まあ寝るだけかなとおもっていましたが、和田さんが同様に前乗りをしていたので合流したら、和田さんが人を紹介してくれて、一緒に吞みに行くことになりました。

これは結果として大正解で、Fukuoka.pm以外の現地の人とお話できたのは非常に良い体験だったと思います。

和田さん曰くの「福岡の人はつながりが面白い」というのはまったくそうで、コミュニティというか、人と人がかなり開放的というか、自然と重なっていくのが面白かったです。

このあたりは感じた感覚なので説明は難しいのですけれど、簡単にいえば、とつぜん知らない(関係ない)人が懇親会に追加されていたり、そこにはエンジニアや非エンジニアが関係なかったり、そういう所があるなと思って見ていました。「良い意味で適当」と聞きましたが、なるほどという感じですね。

まだ私は福岡に1度しかこのような形で参加したことはありませんので、理解できたとは思いませんが、興味深かったですね。

また福岡に行きたいです。

食べたもの

まあ、福岡といえば食事だという感じもありますね。

・刺身、白子、等など(活海酒)
・豚骨ラーメン(らーめん屋鳳凛)
・ラーソーメン(ふとっぱら)
・豚骨ラーメン(店名失念、居酒屋っぽい)
・めんたい重(博多めんたい重)
・ジョイフル
・ハンバーグカレー(バークレー

いやあ、とにかく食べましたね。福岡から帰った夜はなんも食べる気がしなくて、即寝ました。

ラーメンばっかりになっちゃったので、次回いったら魚とかもうちょっと気に掛けたいですね。
どうしてもネットで探すと、「朝飯」を食べるところがみつけづらいので、だれかウェブサービスにしてください。

酒も良い酒が多いのか何なのか、結構吞んだんですけど一度も二日酔いにはならなかったですね、面白い。

道中のソーシャルへの投稿

最後に道中の写真などを雑にならべてお別れです。重ねて福岡の皆さんありがとうございました。

http://instagram.com/p/tHJB5sMF0j/
空港ラウンジでぼんやりしている。本当ならiPhone6plusをもって遊んでいるはずだったのに!






ゆれゆれ

http://instagram.com/p/tIE1ygMF-w/
日本酒始まりました

http://instagram.com/p/tIZx9GsF-Z/
いきなりTシャツ奪われた


http://instagram.com/p/tIh30OMF7o/
よくわからないあいあい傘見てる
http://instagram.com/p/tIi6HjsF9l/
yapceamenでしょうか


http://instagram.com/p/tIlgsjMFxZ/
中州に渡ります




http://instagram.com/p/tKnqJnsF0m/
焼酎です


http://instagram.com/p/tK9Vo3sF7j/
三次会
http://instagram.com/p/tK9gGSsF73/
さつましまむすめ
http://instagram.com/p/tK9ntWMF8J/
ラーメン食べるぞ!


http://instagram.com/p/tME51VMF5N/
明太子食べてる


http://instagram.com/p/tMrzJDsF0P/
さらば福岡

快適な空の旅です

http://instagram.com/p/tM3wKKsFwh/

http://instagram.com/p/tM3tU2MFwa/
http://instagram.com/p/tM3tU2MFwa/





補記:講師派遣について

今回はfukuoka.pmの皆様にお呼びいただいたわけですが、同時にJPAのサポートもいただきました。承認いただき有り難うございます。

http://japan.perlassociation.org/services/send-a-monger

私はJPAの講師派遣制度が最初よくわからなかったのでいくつかメモをのこしておきます。いつかは他にJPAの講師派遣制度で派遣される人もでるでしょう。その人にわずかでもお役立ちになれば幸いです。まあ、私は講師側なので、領収書を適切に用意するくらいですが。

まず、実務的には申請は地域pmがJPAにおこないます。このときには勿論審査が発生します。審査OKとなると、地域pm側に回答がいき、地域pm側から講師(私)へ連絡となるようです。
(このあたりは厳密ではないとおもいますけど、今回はそうでした。ギリギリの時期だと予約の都合もあるので、気を付ける必要があります。)

承認の連絡がきたらOKですが、利用には一端自腹ですべてを立て替えする必要があります。
領収書は必須です、クレジットカードでも多くの業者は領収書を出せるので*3領収書の宛名をJPAで作成する事をわすれないように…。

ちなみに、開催までギリギリな時期に決まると、ツアーをつかっても足がでかねないので、旅行が得意な人に探しかたを聞くと良いんじゃないですかね(私は自分で簡単にさがしたら、足がでまくった)。今回オリオンツアーさんでさがしました。*4
http://www.orion-tour.co.jp/

上限が5万なんですが、「領収書がその範囲で切れる」ことが重要っぽいので、色々気を付ける必要がありますね(自分で雑にお金を追加するから…みたいなのは基本的にダメ)
とはいえ、東京から福岡でも余裕でしたので、ツアーを使えば大丈夫でしょう。

また、重要なことですが、「あくまで支援」ですので、「(本当は)pm側が講師の旅費を持つ」というのが前提になります。
今回のfukuoka.pmでは、私が行く事で500円の参加費となりました。私のお話で500円以上の価値を受け取っていただけたか、そのあたりは怖くて(?)最後まで聞けませんでした…。(追い返されなかったので、大丈夫だったと思いたいですが)

*1:絶対に出そうだとおもったので、私はカブらない為に外したw

*2:彼は自社の紹介がちょっとヘタで、たまにヒヤヒヤするのですが…

*3:「クレジット払いとしてと記載される」

*4:ただしくは、「めんどくせえから自腹でええやんけ」とか言ってるダメ夫をみかねて、旅慣れている奥さんが適当に見繕ってくれた、大変ありがとうございます。