uzullaがブログ

uzullaがブログです。

#PHPerKaigi 2023 に登壇したり、スタッフしたりしてきました!

phperkaigi.jp

ということでいってきましたPHPerKaigi 2023!!!

外は桜咲き(と言ってもその後雨になったが)、幸先のよい開始できっと成功するだろうとおもっていました。

久々のほぼフルスケール開催ということで、私もトークを応募し、無事採択。トークをしてまいりました!また、毎度ではありますがコアスタッフとしてもやってきました。なんので当社比三割増しでとっちらかったエントリになるかなと思いますが、ご容赦ください。

TL;DR "Too Long, Didn't Read”

  • ほぼフルスケールの開催はやはり楽しい。
  • トークを見に来てくれてありがとうございます!好評でよかったです。
  • スタッフ業は楽で大変でした、が、そんなのどうでもよく、皆さん楽しめましたか?楽しめたなら幸いです。
  • あ、パーカーやシールなどについてはそこそこ自信作でしたが、よろこんでもらえましたかね?
  • 「同僚」がいると、これはこれで面白いですね、いろいろサポートしてみました!(同僚からはあまり好評の声を聞かなかったので、多少自粛した方が良いかもしれませんが…😅)

と、いうことで、ここまでで十分です。お時間の無い方はきりあげていただいてOK、そして、まだ書かれていない方は是非エントリを書きましょう!!

トークについて

speakerdeck.com

まだ動画などは一般公開されておりませんが、PHPerKaigi参加者ならタイムシフト再生できるかなとおもわれますので、ぜひ。感想もお待ちしております。

永く使われてきた歴史のある、そして永く使われるアプリにおいては、過去の普通が良いとは限らないので要はバランスでやっていきましょう。

言いたいことは単純なのですが、なかなか良い資料がないなーとおもっていたので、今後は楽ができるかもともおもっています。

あと、「それならPHPじゃなくても」というご意見について不安な顔をされたのでかいておくと、「引き続き配列は使える」ので、同僚と相談の上でつかうと良いんじゃないでしょうか。どうにも「これしか今後はない!」みたいな話にきこえたらしく、まあ言い切られるとそういうモノシリックな考えになってしまうもんかともおもいましたが、まあつまり説得力があったのだろうし、いくばくか他の言語と肩がそろえられたのだなとおもえば良い話かなと思います。

全然関係ないけど、今年の俺の「名刺」はこれだ!(NFCタグが中に入っていてタッチするとTwitterが開く)

他の方のトーク

事前収録(スタッフ作業です)や、タイムシフトにてほぼ全員分きいております、楽しかったです。

楽しかったですで終わらせていいんか?という話もありますが、エントリが終わらないのでここは省略します!感想フィードバックはかなりの数返しました!

フルスケール(?)開催

正直、コロナ前とほぼ変わらない運用となりましたね。みんな花粉症ひどいのかな?くらい。

なんていうか今は玉虫色の時代なので、人々が自立的に振る舞う(振る舞っても良い)時代なのだと思います。たとえば危険度を高く見積もる人にはオンラインでも参加いただけたとおもいます。

逆に現地において、目立った意見の衝突は目立たず、大きな混乱無く開催できたのかなと思っています。

深い事考えてない…いや言い方ァ!、まあ自己責任にてとにかく楽しみたい、過去にも取りたい勢は居酒屋にすいこまれていきましたし。

奥まで全部PHPer

オンライン交流がうまくいかなかったというお声もあります。交流を求める人はオフラインになってしまった。これはこれでなんかもったいないなとおもっていて、理由がコロナでなくともオンラインで交流したい人もいるはず…はず…はず…?いやこれ本当にはずなんですけど、あんまり目立たないので若干実在が疑われているのですが、それもうまくできたならよかったんですがね。

「オンラインカンファレンスのプロ!」みたいな人が2〜3年では生まれなかった、ということなのかもしれません。

今後どうなるのやら?声がすくないとおそらくなくなってしまうとおもいますので、「なんとかしてくれんか、遠方参加なんだ!」と声を上げるだけでもよいと思います。それは意見として重要です。

話をもどして、皆がわいわいと会話をするのは前回の縮小開催よりもリアル感がでてよかったです。前世紀の2/3位かなぁ?もうちょっとですね。

カンファレンススタッフ業

パーカーとシールもつくりました、ほかはあんまり何もしていません!すみません!

とはいえ、やはり突然のなにかというものは私のところにくるので、Track Dの集客とかがガンときたりしています。まあ自力でやって撃沈したので、郡山さんにお願いしたら公衆電話にスポンジを詰め込むゲームみたいになった(このつたえわかります?)のは周知の事実です。

ま、パーカーとシールは愛用してもらえていたら幸いです。シールはまだ余りがあるので、ほしい人は個別にお声がけください。シールって気に入ると使えないし、気に入らないと使わないし、いずれにせよ使わないと言う面白いことになりがちです。きっと次もよいシールがでてくるので、好きなシールはつかってほしいです。

あと、シールとかの!感想がほとんどみれてないんですよね!!ぴえん!

(帽子は、別の時にいただいたものなので、別です)

パーカーについては、かなり着てもらえていると思っています。今回有料Swagだったので「本当にほしい人」が可視化されました。これはかなりプレッシャーだったんですが、相応に売れましたので満足です。応援いただけますと次回につながりますので、是非こう、なんか、反響ください。なんならトークよりそっちのほうがうれしい(???)

さて当日スタッフ業。スタッフをやると楽しいが全力では遊べない、みんなへのホスピタリティのためにがんばるんですが、皆のカンファレンススタッフの成長著しく、私はTrackD以外ではクリティカルフェーズの指差し確認業みたいな感じでした。

すごくやる気のある人が増えているので、後は経験さえつんでもろたら完全にまかせられると思っているので、「なんかもっと自由にやれるとおもってた!」という方はまだ経験がすくなかったので安全側にたおされたのだとご理解ください。なかなか踏んではいけない地雷というのがあり…まあいうて私も最初は下っ端ですからね、どんどん育ってほしい。

来年こそ、私は「いるだけ」になりたいとおもっています!OBみたいなムーブしてみたい!

(前日までのスタッフ業は大変なので、引き続きやりますし、来年の現地スタッフの量にもよると思いますので、願望です)

カンファレンス欲

先日のYAPC::Kyotoによってカンファレンス欲は一定みたされていたのですが、やはりPHPerと話したい欲はあったようです。

大勢のPHPerと会話できたのは楽しかった。

という二行になってしまいますね…。

このエントリ作成が遅れた理由の一つでもあるのですが、「参加したい!ヤッターできた!!」というエモ貯金がたりないと人は抜け殻になるんだなと。

たのしかったけど、エモ貯金がないと焼き直しっぽくなるんだよな…w

カンファレンス楽に参加するテク実践

ということで以前書いた記事を実践してみて、効果があったなとおもいました。実際バッグ一つでシュッと帰れたので良かったです。

もし見てない人はどうぞ

uzulla.hateblo.jp

PR TIMESやLinkageなど「同僚」の存在

最近お世話になっている現場の人たちがきているのは楽しかったですね。

特にPR TIMESは若手が多いので、彼ら若手が楽しんでくれていたならば幸いです(内部的にきいてみたら、ほとんどの人がなんらか楽しんだり、まなびになったりしてはいたらしい)

「オフラインカンファレンスはいいぞ!」とおじさんがいってたものの2/3スケールくらいが実現されています。どうですか?性格に合う人合わない人がいるので悲観するひつようないのと、「あの主催の長谷川さんですら」最初はおもしろいとおもってなかったといっています。そういうものです。禁忌はせず、無理のない参加や、あるいはいかずにイベントの録画をみるというわかりやすいムーブをしてみると良い。その上で、人と人とでは本では無い質問ができるのはまちがいないので、「やろうと思えばできる」にはなっていてほしいなと思います。

別に、懇親会は酒を飲んでゲラゲラ笑う、ではないんですよ。

突然こういう面白そうな話が発生したら、本人に廊下に聞きに行く。ききたりなかったら懇親会でも聞きに行く。

さておき、私は前世の知識をいかして「これとこれとこれを見に行きなさい」などと入れ知恵をする行為もしていました、どうだった?こうかあった?

あとは「オフラインカンファレンスなのだし人とつながっとこうぜ」と割りとぶんなげてみました、こちらは「ラスボスにいきなりふらないでください」というすごいもっともな感想ももらいました。

とにかく「チームメイト(同僚)がいる」というのは実はなかなかない体験で新鮮でしたね。

公式懇親会

今年は大変失礼ながら少し参加させてもらいました(例年は、片付けマンなのですが、今年は他のスタッフががんばってくれたので…感謝…圧倒的感謝…!はじめてちゃんと酒のんだかもしれん)

久々に会う人とはなしたり、人と人を繋げたり、たのしかったです。

ああ、ここにエモ力がたりない。

終電直前のラーメン

うまい。

総括

楽しかったし、来年も参加したいですね!

また!!

次は福岡だ!!!

phpcon.fukuoka.jp

俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版

この間YAPC::Kyotoで久々に遠方のカンファレンスにいきまして、今回は「楽したい!(なぜなら体力が落ちているから)」ということで様々な装備を一新しました。

それについてメモを書いておこうと思います。なんと今週からはPHPerKaigiなので、それの素振りも兼ねています。

準備のこころがけ

まず最初に言っておきますが、TシャツがもらえるカンファレンスはTシャツの分をひいて考えてください。大前提です。予備として一枚もっていくくらいなら、ユニクロやコンビニにいって買いましょう。

あと、服は軽さと薄さを優先しましょう。まずはコートという概念をすてて、シェルと圧縮できるポケッタブルマイクロダウンのコンビで代替しましょう。

ホテルとかで着るスウェットも限界まで薄いものがお勧めです。(私はあのよくわからん浴衣が好きではない)

※ 上のものはすごくうすくて軽くて乾いて最高ですが、両方ともかなりタイトなので、一つ上のサイズにした方が良いかもしれません。まあトライアンドエラーです。

バッグ

まず、バッグです。これはとにかく軽いものを選ぶしかないとおもっています。なぜならバッグは皆さんの予想より重い。立派なリュックが300gでも軽くなると身が軽くなります。

もしあなたが良いエンジニアならわかるでしょう「推測より、計測せよ」。後述しますが、バッグとMacとペットボトルの水が5割を占めます、重要なチューニングポイントです。

こいつは「ペラッペラやぞ!!!」という感覚になるので、正直使ってみてから買ってほしいレベルです。しかしとにかく軽い。そしてペラッペラだが信頼のグレゴリーなのでそこそこタフです。

肩紐と背中のパッドすらペラペラという所で不安になりますが、どうせ背中にはLaptopをいれるのでペラペラでもどうにかなるんです。

軽いだけならポケッタブルを選ぶところですが、あれはシルエットがさすがに微妙。こいつはラップトップをいれればシルエットはまともになるし、左右にペットボトルや折りたたみ傘が入る、ということでこいつになりました。

本来はサブバッグという扱いっぽくて、新宿のグレゴリーショップでも店頭にならんでおらず、店員さんと「こういうのないの?」と話したらでてきたと言う経緯があります。

ただ、やっぱり内容物の重量が増えていくと肩紐が…と思いますが、それは発想の転換をすればよいということで、後述します。

ノートPC

結論からいうと「Macを捨てるんだ!!!」です。

AppleMBAがまるで羽毛のように…という優良誤認(?)の広告をしてるらしいですが、我が日本最先端の技術を駆使した以下のPCはなんと重さが700gを切ります。半分です、半分ということは半分です。

fmv.fccl.fujitsu.com

世の中にはもっと「軽そうな」UMPCとかもありますが、実情はこいつより重いものばかりです。GPD Win Max2とか1kgです。

iPadの人もいるでしょうが、残念、キーボードカバーをつけるとこいつより重くなります。

さて、こいつをカスタムで注文し(重要) 32GBメモリをのせる。あとはWSLでDockerを組む。そういうことです。

私はこれを買って、最高じゃん?となった後、そーだいさんにもこれを紹介したところ「これいいじゃん!!!」っていってたので、間違いないと思います。

そしてカンファレンスで地味に重要なのが、こいつはフルのHDMIポートがついています。つまりUSB-C to HDMIなどのアダプタが不要です、やりましたね優勝です、これには運営もニッコリ。本体の液晶も1920:1080がネイティブなので、まずプロジェクター相手にも問題は発生しません。

さらに、かわいい顔してLANポートもありますので、ホテルのWifiが腐ってるからEtherでつなぐ派もニッコリです。

USB充電にも対応しており、なんと5Vの電源からでも充電が出来ます!!(うごかしながらを考えると2.5Aは引きたいが、それ以下でも充電はできます)

とにかく皆さんが愛するMBPにはお留守番してもらいましょう(あるいはTailScaleなどでVPNをはっておき、必要に応じてリモートでつなぎましょう)

ああ、一部の人には「英語配列じゃないから…」といわれますが、OS上の配列を英語にすればいいじゃないか!私はもともとJISをUS配列で使う民族なので、何の問題も感じていません。

もしスペースが短いのが嫌なら無変換や変換をスペースにすればいいし、Enterが遠いなら「む」をEnterにするなどがあります。最近のWindowsはキーリマップがPower Toyという半公式なツールで簡単にできるのでMacカラビナと同じくらい手軽に変更できます。

モバイルバッテリーと、USB-C充電器

金があるならAnker 733を買え、ということになります。デカい?重い?解る。でもカンファレンスって以外とバックパックを持って歩くので、そいつから長いケーブル(2m程度)で引っ張り出せばどうにかなります。

これの下位モデル?で下のAnker 521というやつがありますが、バッテリーモードだとPDがちゃんと動かない(5Vしか引けない)んですよ。なのでAnker 733がよいとおもいます。

なお、これら二つはサイズは結構違いますが、重さは体感では誤差という感じです(個人の感想です)

モバイルバッテリーと充電器は地味に体力を削るので(どれも最低でも1〜200gはあるので)、ここは選択と集中のしどころです。「小さいやつも念のためにもってこうかな」というのはやめましょう。

ただ、超軽い、なんかのガジェットのおまけでついてくるようなUSB-Aの2.5Aひける30gくらいですててもいいようなUSB-A充電器と30cm〜1m程度のUSB-A <> USB-Cケーブルがあると地味に便利です。

USB-Aのケーブルは昨今色々な所に生えておりますからそれをつかうことができますし、たとえばホテルの壁にポートが生えている時につかうこともできます。これも「良いケーブル」はあきらめて、安くて捨てても良いものにしましょう。コンビニで買って使い捨てても良いと思います。

追記

Anker 733は「ケーブルが横に出るのがウザい…」という問題があるのですが、以下のようにして解決ができそうでした。

これならワンチャンズボンのポケットに入れる(でかいが…??)こともできそうです。

ケーブル(USB-C)

Macの人はもうどうしようもないですが…それはさておき、USB-C<>USB-Cのケーブルについていうと「USB3はあきらめろ、USB2で20V 3Aながれる細くてそこそこ長いやつを買え」ということになります。

毎日使うならともかく、旅行なら耐久性のある、すごいごついナイロンのケーブルとか出先でいらんやろ!転送速度なんていらんから充電できればOKだ!耐久性?そんなものはしらん、使い捨てろ!コンビニに行けば替わりは売っているぞ!

これはいろんな製品があるのでどれが最高というのはないんですが、つまりは以下みたいなやつです。こだわらずにUSB 2.0だと不思議なことに細いやつでも60W引けるんですよね、USB3は旅行においてはデバフです。

(とはいえ、ものによるかもしれないので、ワットチェッカーとかで計測して試してから実戦投入してくださいね)

最近はふにゃふにゃのケーブルがあって、これは軽くはないんですけど取り回しは楽です。

あー、Lightningはしりません、私はPixelなので…まあでもおなじでしょう。

コンセントの延長ケーブル

なんやかんやホテルのコンセントがえらい遠かったりするとつらいし、デカいUSB-C充電器が物理的にささらんことがあるので、あると便利です。

ただ、前提として「テーブルタップ」は重いです。通常のテーブルタップは規格的に100V25Aくらい流せないといけないからしかたないんですが…。しかし我々は別に出先でドライヤーや電気ケトルをつかうためにもちはこばないので、工夫ができるはずです。

まだ最高の解決策がないんですが、たとえば細いめがねケーブル(100V 7Aまで引ける)と、以下のような追加パーツを組み合わせると軽量なものができます。

欠点としてですが…無駄にめがねケーブルの先がうまれますが、これはみなかったことにしましょう。

タップなんてコンビニでも買えるし使い捨てるか…って思ったりもするんですが、突然必要になったり、捨てた直後に必要になるケースもあり、痛し痒しです。

長時間うごくワイヤレスイヤフォン

AirPodsを愛用している皆さんには大変申し訳ございませんが、Airpodsの再生時間は4〜6時間ぽっちです。遠方に移動して、開始までのんびり音楽聴くには心配です。

その点こいつは10時間です、倍です。倍ということは倍となります。

正直、ノイズキャンセリングだけだと私はこっちのbose quietcomfort earbuds iiが良いのですが…、うーん、こいつも6時間再生できるんですけどやっぱ短いですよ…。

話し声まで消えるのはこっちなんですけどねえ…。

衣類圧縮袋

ジップロックのやつではなく、ナイロンでチャックのタイプが私はお勧めです。ジップロックのやつはなんだかんだで「この間つかったけど,もう一回つかえるかな…」とか悩むのが面倒です。

このタイプの欠点は、圧縮するとだんだん円柱に近づく事ですが、そこはあきらめが必要です。

こういうやつです、こういうやつと書いたは、私は軽さを追求するのでAmazonでうってないやつをつかっているからですね。

ビニールのナップサック

「ビニールの」と言うのが重要で、ちょっとまともな値段するウェアとか靴とかを買ったときについてくるあれが一番良いです。私はNew Balanceの物をつかっています。

これはトートバッグとほぼ同じ用途ですが、トートは案外重いし、かさばるのでビニールのナップサックをお勧めします。

「なぜナップサックが必要なのか?」というと、パーカーとかシェルとかのアウターをバックパックにいれるとふくれて邪魔です。そして、それらは雑にあつかっても壊れません。よって、メインではないサブのナップサックにいれるとよいでしょう。

あと、なんでかしらないんですが、衣類やペットボトルをバックパックからナップサックにすると総合的に軽く感じます。

もう一点、ナップサックは紐なので、リュックの持ち手やスナップあたりと結べば結合できます。そのままで移動するのはぶらぶらして迷惑ですが、置き忘れ対策にはなります。

ヤマトの伝票と、梱包資材と言う名前のビニール袋

カンファレンスにいくと、どうしても物が増えます。ホテルで処分…(ゲフンゲフン)してもいいですが、こういうのはさっさと自宅におくりつけるべきです。なんなら昼休みに送ってしまっても良いのではないか。

そのためには伝票が必要で、コンビニで前もって仕入れておきましょう(各コンビニで色々あるので、ホテルの近くのコンビニにあわせましょう)。ああ、ペンも重要ですね、細かい字がかけるほうがよいので、0.3mmのJetStreamとかがよいですね。領収書の裏にメモ書くのにもつかえます。細マジックペンもあるとすごい便利ですが…うん、まあ無くてもどうにかなるね。

ああ、今貴方は「出先では、梱包するダンボール箱がないじゃないか!」っておもいましたか?おもいますよね?ここでもビニールの出番です!!!!

こういうものでご自宅にとどいたことありませんか?いわゆるレジ袋は配送を拒否されますが(というか境界線がさっぱり俺らにはわからんが)、こういったしっかりしたビニール袋なら受け付けてもらえます。すでに着た洗濯予定のTシャツや、もう隅から隅までよんだパンフをこう…緩衝材にして…(ゲフンゲフン)送るとよいと思います。

あと、ビニール袋なのでちょっとしたオーガナイズにもつかうことができますので、ジップロックよりこれでオーガナイズしてみませんか?一日一日の服を入れるとかできます。圧縮は上の圧縮袋にまかせましょう。

「こんなものに金を払うなんて…」と思うかもしれませんが、払おう。カンファレンススタッフにダンボール箱よこせとかいうのはマジでやめような(ややこしいので)。

というか、お金で楽をする事を前提としてこの記事は書かれているので、デカいバッグで行く人は対象では無いですが…。

なお、一枚をもってくんじゃないですよ?五枚とかもっていきましょう。余ってもいいんです、軽いし。

100円均一とかでうってるチャック付きの袋

とにかくあると便利です。薬とかティッシュとかマスクとか、領収書とか、チケットとか、そういうのをオーガナイズするときにつかいます。

ガサーーーッとポケットに入れている人もいますが、無理があります。

これも軽さ重視で選んだ方が良いとおもいます。

まあ、最悪上のビニール袋にいれておくというテクもありますが…。

ちょっと懐に余裕がある人は、ガジェットポーチにするというテクもあります。モバイルバッテリーとか、バッグの中で暴れるとうざいので。

ただ、やっぱり軽さ重視でいこうな、なんか重いと思ったら買い替えろ。俺はプチプチの袋で巻いてそれで十分だと思ってって生きていますので実は上のものはつかっていません。

タブレット

スマホにしろ、タブレットは我慢しろ

モバイルルーター

スマホにしろ(略

スマホ(略

まあどうやってもスマホがSPOFになりますが、どうせ現在の人類はスマホがなくなったら死にます。あきらめよう。

しいていって、いつもより強いケースをつけておくとよいとおもいます。

カンファレンスではっちゃけて、よっぱらって落としてディスプレイ全損の人をたまにみかけます、その後どうなったのか…、帰れたのか…?

じゃらじゃらさせない。家の鍵以外は全部おいていけ

カード類も同様で、要らないカードは(たとえば、ガソリンのカードとか)おいていけ

その分1000円札を多めにいれておこう、割り勘に便利

折りたたみ傘、の袋

残念ながら雨天なら折りたたみ傘が必要でしょう、そのときにこいつです。

こいつは内部がマイクロファイバーで、全部展開するとマイクロファイバーの拭くものになります。雨でぬれたバッグを拭くことができ、なおかつ折りたたみ傘を保存できます。

あと、私はタオルの代わりに手ぬぐいをつかっていますが、その手ぬぐいをこれの中にいれておいたりします。

傘や鞄などの物はこのマイクロファイバー、体は手ぬぐいでやっています。

手ぬぐいのいいところはハンドタオルと違って乾くのが早いことです、どんどんしぼってどんどん拭きましょう。

名刺

やめよう。もはや名刺は滅びた。もらう側も捨てるしかないし、わたすとDMがくるというイメージしかない。

素直にその場でTwitter画面などを「写真撮影」しましょう。

フォローはもたもたするし、とりあえず写真になってれば後でフォローするもしないも自由です(微笑)

あ、NFCのシールってのもあって、それをつかうとフォローしてもらうのは楽にできるようになります(が、ふなれな人だと逆に混乱を生むのでむずかしいね)

まあ、そこまでするよりIDがわかる画面を写真とったほうが速いっすよ、うん。

でも「この人とは絶対つながりたい!」という場合はアイスブレイクを兼ねていると思ってでも画面を出してもらった方が良いです。

発想を転換し、断捨離し発送するという技術

洗濯しなければならないものとかはもう自宅におくりましょう。そしてノベルティという戦利品もさっさと自宅におくりましょう。

戦利品にならない…ゲフンゲフンものは、素直にホテルなどにそっと…(ゲフンゲフン)

養生テープ(プロ向け技術)

ところでビニールのふくろとかちょっと閉じたいときや、後述の名前を書いたタグをつくるのに養生テープは便利です。が、養生テープを持って歩くのは邪魔です。

どうすればよいかといえば…ノートPCにはりつけておきましょう!!!

これは冗談だとおもわれるかもしれませんが、本気であり、便利です。長編に2ラインくらいはっておくとよいでしょう。大体30cmくらいになるので、はがしながら切って使いましょう。

私はもう割り切ってるので天板にもはっていますが、底面にはるとよいです。でかくノートPCに名前を書くことができます。

そう、カンファレンスにいくとうっかり物を忘れがちです。養生テープはマジックペンをもっていればそこに名前をかきこんで、鞄やトートバッグにつける「タグ」代わりにすることもできます。タップや充電器なんかには、行く前に貼って書き込んでおくことをお勧めします。

「そうはいうても測定せよ」

はい、そうですね、実測しました!

ベンチマークとして、ペットボトル炭酸水

前述のバッグ

おおっ初手ペットボトルより軽い!どうですか?

Anker 733(充電器兼、モバイルバッテリー

ノートとバッテリーセット

(ノート単体だと、私はスタンドつけてるのもあって700gですね

参考情報、iPad Pro 10inchとキーボード

うん…重いんだよね…

かるい、安いUSB充電器

なんについてきたやつかわすれたが、プラ!!という軽さ、1mケーブル込み

衣類ベンチマーク、パーカー一枚

衣類圧縮袋

ウルトラライトダウン

スウェットセット(パーカー+パンツ)

トートベンチマーク

ビニールナップサック

まとめ

いかがでしたか?

まあなんやかんやいうてますが、これを私も毎回完全実践できてるわけではありません。

しかし遠方カンファレンスは身軽になればなるほど楽しいですので、工夫をするところです。

コロナ自粛時代がおわり、遠方カンファレンスが今後増えていくとおもいますので、皆さん是非参考にしてください。

そして最後に宣伝ですが、PHPerKaigi 2023が今週木曜日からです!!!

phperkaigi.jp

練馬は遠方(?)なので、皆さん今後の素振りにどうでしょうか。

では、カンファレンスでお会いしましょう!!!