uzullaがブログ

uzullaがブログです。

PHPカンファレンス福岡に参加、登壇してきました


一つのツイートから始まったPHPカンファレンス福岡ですが、大成功で閉幕したと思います!

[中止]PHPカンファレンス福岡2020


私は今回トークをさせていただいたり、九州・福岡だけではない全国の皆さまともお会いしてお話しでき(ついでにいえば、吞んで)、実りのある、楽しいカンファレンスでした。

皆さま、大変ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。


今回、写真撮影、録画がNGだったので、Togetterで雰囲気を感じて下さい!
togetter.com

個人的に、PHP系のイベントに久々に参加

私はPHPerですが、PHP系の勉強会やイベントにあまり参加できていません。
八王子という奥まった所に住んでいるからというのもありますが、久々にPHPの人がメインのイベントに参加できました。

PHPが好きな人!」といって会場の8割くらいが手を上げたのを見た時、かなり感動しました。*1

いやあ、普通にPHPの話や、PHPのライブラリの話ができるのはいいものですね。
改めてPHP系のイベントにもっと参加できればとおもいました。

来年はPHPカンファレンス関西にも行ってみたいですね(今年は予定が合わず、断念)。

今回の私のトークについて

「あなたと秘伝のタレ mid 2015」というタイトルで登壇させていただきました。

スライドをアップロードしようかと思ったのですが、発表用のスライドだと意味が通じづらい内容なので(結構スライドと別の事をしゃべっていたし、感想を聞く限り、うまく伝わっていない感じもあった)、当座スライドのアップロードは予定しておりません。

一応まとめると、言いたい事は三つでした。特別変わった事は話していませんが、再認識できればと思いました。

・秘伝のタレは秘伝がひでーんじゃねえか?「理由」の欠落に注意。
・タレはどこにでもあり、どこからでも生まれる、あらゆる物はタレになる。
・永遠のタレは無いが、新しいタレが長く使える訳ではない。
・タレは敵ではない、強い味方である。

…四つでしたね。

後、飛ばし気味に話して*2時間が余ったので、オマケの話でH2Oとかの話もさせていただきました。

時間ができれば、整理してエントリに起こしたいとおもいます。*3

聞いて頂いた皆さまから頂いた感想

「(笑える的な意味で)おもしろかった!」

こちらが一番多く頂いた感想です。

「つらい」

こちらが次に多くいただいた感想です

「ネタ潰し許さん」

こちらが主に登壇者の皆さまから、懇親会などで一番最後まで繰り返し言われた感想です。


はい、基調講演後の前座的立場でしたので、会場を暖めようという心がけはありましたが、ウケるだけでなく、もっと役に立つトークができるように精進いたします、ご清聴ありがとうございました。

広い範囲での感想

自分で言うのも何ですが、レガシーネタが多めになってしまうのが昨今のPHPの寂しい所です。それはあるあるネタであり、解りやすい皆の共感を得る話題ではありますが。

ただ、koriymさんの基調講演「全てを結ぶ力」の通り、電子計算機ができる前からの長い歴史の中でハイパーテキスト等が考え出され、ついに現実に実装されたウェブは普遍的なものとなりました。

PHPは先端的な言語といえずともプログラマの数は多く、人気OSSも多いので現在のウェブで非常に広くつかわれている言語です。
まあ賛否*4はありますし、今年で20歳となるPHPのさらなる今後20年はわかりませんが、PHPが実際に現役であり、多くの資産もある重要な言語なのは間違いありません。

なのに、これはPHPカンファレンス福岡にかぎった話ではないのですが、何となく後ろ向きの雰囲気が(自分も含めて)でてくることがあります。

(自分もしばしばそう言う話をするので何ですが!)どうせならもっと新しい事の話とか、未来の話とか、そういうのが*5求められているはずですので、自分ももっとアドヴァンスドな話もしていきたいと思いました。*6


後、懇親会LTで、「さよならPHP」という発表がありました。「PHPはつらい」という話と「帰れコール*7」から始まりつつも、「隣の芝は青く見える」という結論だったとおもいます。

昨今は、イヤでもPHP以外に触れる機会があります。自分のトークでも言いましたが、知らない言語、知らないパラダイムには学びがあります。PHPerであっても、無闇にPHP固執せず、たまには積極的に外の様子をうかがってくるのも、また重要であることは共通認識と言って良いのではないでしょうか。

勿論、PHPが好きなPHPerとしては、そこから得た学びでPHPをもっと活用し、様々な価値を生んでいきたいですね。
(逆に、いつかはまたPHPから新しい概念がうまれて、他の言語にもっていかれないかなあ、と思ったりもします)

ところで今後の予定

YAPC::Asia Tokyoに登壇します。

yapcasia.org


「秘伝のタレ」につづいて「PHP帝国」という、またふざけたワードっぽい発表ではありますが、当然本人は大まじめですので、是非宜しくお願い致します。

すでにチケット売り切れておりますが、たまにキャンセルがでる事があります。
是非注視ください。(TwitterYAPCアカウントを監視したり、YAPCサイトのメルマガに登録するなどするのも効果的だとおもいます)


こちらからは以上です。

*1:残りは?というのは、彼らは引っ込み思案だったのだとおもいます!まだ会場もあったまってなかったですからね!

*2:会場に初心者がすくなかったっぽいので

*3:あるいは、公開を前提として再演するか…

*4:この時、コンテキストは色々あり、言語が、ソフトが、環境が、人がとあるので難しいのですが

*5:もしかして少数かもしれませんが

*6:とはいえ、次の発表は多分YAPCなので、あんまりアドヴァンスドな話もどうなのか、ですが。

*7:キツいネタで始まったので、キツいネタで会場が返しただけであり、最初に扇動した人間いわく「(見えない)パスをシュートしただけであります!!」だそうです