DSLのつらみ
DSLつらい、DSLとは、DonkuSai Labor のことだ。
鈍くさい労働者、つまり俺だ
fluentd
某所から非常に納得のできないクレームがついてきたので、ログを解析しておく事にしたのだが、Fluentdでしばしばハマるやつにまたハマったのでメモりたい。
<match apache.access.search_api_count> type growthforecast gfapi_url http://localhost:5125/api/ service counter tag_for section name_keys apache.access_search_count, apache.access_search_with_keyword_count </match>
上のコンフィグで30分ハマる。つらい。
どうしてもGrowthforecastのグラフが全部でてこない
オチ
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > name_keysの引数はスペースをつかえない <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
勿論name_keysにかぎった話ではない。
特にエラーでないのがどんくさい俺には辛い。
これにもう3回くらいひっかかってるので、戒めのためにここに記す。
脳内スタックの足りない俺でもぱっと原因がわかるように、コンフィグをER図みたいにみせてくれるようなツールが欲しい…。
そろそろ学習しろ俺
そろそろFluentdの書籍でないんですかね?